製薬会社について

製薬会社は体育会系?

スポンサーリンク

今回は、製薬会社が体育会系か、について。
質問:「製薬会社(の社風)は(全般的に)体育会系だと思いますか?」
答え:「体育会系の製薬会社は多いです。(社風が)」
製薬会社の社風が体育会系な理由は、
いくつか言われています。
①MRは「営業職」であり、売上を、会社や上司から、常に求められるから。
②顧客である医師の世界が、体育会系だから。(製薬会社も体育会系になった。)
③上の言うことは絶対という、古き日本の流れが残っているから。
 (外資系といえども、日本法人の大部分は日本人)
など、いくつか製薬会社が体育会系な理由として言われていますね。
実際、製薬会社で、内資系、外資系問わず、
体育会系の会社は結構多いです。
体育会系で有名なのは、
武田薬品さん、ファイザーさん、小野薬品さん等が、体育会系だと
言われているのを何回か聞いたことがあります。
上のからのTOPダウンが厳しいからでしょうか。
と記載しつつ、実は私の会社も体育会系です・・・。
「上の言うことには、極力従え!」、
というような雰囲気が
社内であります・・・。
上の指示が常に正しければ、まあ、いいですけどね。
必ずしも、本社や上司の指示が、
正しいとは限りませんからね。
だからこそ、自分自身で考え行動することが、
とても重要なのです。
間違った指示に従い、行動した結果、
良い結果が出なかったとてしも、責任は自分自身に掛かって来ます。
自己責任なのです。
これが体育会系の弊害だと思いますね~。
上の指示に従って動いているだけでは、
いつか指示がないと何もできない人間になってきますよ。
結論です。
「体育会には、メリットとデメリットが存在する。
だからこそ、自分自身で考え、行動できるようにすべきである。」
 



スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 製薬会社について

    中堅内資系製薬会社について その1

    今回は、コメントにてご質問頂いたこともあ…

  2. 製薬会社について

    ギリアド社の年収について  その3

    今回は、コメント頂いたこともあり、…

  3. 製薬会社について

    製薬会社について

    今回は、製薬会社についてご紹介させて頂きます。製薬会社といっても、た…

  4. 製薬会社について

    おすすめの製薬会社 【後編】

    前回の記事で、おすすめの製薬会社は、「(ある程度)良い医薬品を扱って…

  5. 製薬会社について

    優秀なMRが多い製薬会社について  その3

    前回の記事では、月刊「ミクス」の「優秀だと思うMRランキング」につい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP