スポンサーリンク
いや~、今月12月は、
ボーナス支給月ですね。
私の会社も、
今月ボーナスが支給されます。
多くの製薬会社にとって、
12月はボーナスが支給されると思います。
では、12月にボーナスやインセンティブが
支給されない製薬会社は
あるのでしょうか。
答えは、ほとんどありません。
約8割の製薬会社にて、12月に何らかの
ボーナスやインセンティブが支給されています。
それが年俸制の製薬会社であっても、です。
ただし、年俸制の製薬会社では、
実績に応じたボーナスやインセンティブが
支給されることが多く、
数字の達成率が良くない場合は、
ほとんど0もしくは0の場合も
あり得ます。
ただし、年俸制ですので、
それなりの月給が保証されていることが多く、
「0」であってもそこまで、
給料が減るわけではありません。
もともと年俸制の場合は、
ボーナスやインセンティブがなかったとしても、
それなりに給料が保証されるケースが多いです。
例えば、年俸制の場合、
50万/月×12カ月=600万円+α(インセンティブ0~500万ほど)
というケースが多いです。
+αの部分は、ボーナスやインセンティブです。
上記の例では、
月50万円は保証された上、
実績次第で、年収が変わってきます。
この年俸制は外資系製薬会社に
増えて来ましたね。
以前は、年俸制の製薬会社は
ほとんどありませんでしたが、
最近は徐々に増えて来ました。
中堅の外資系製薬会社には、
年俸制が多い気がします。
年俸制以外の製薬会社では、
通常、ボーナスは、
年2,3回支給されます。
スポンサーリンク
内資系製薬会社は、
年2回(夏+冬)というパターンが多いです。
一方、外資系製薬会社では、
年3回(夏+冬+春)というパターンが多いです。
どちらにも共通しているのは、
夏と冬のボーナスは、
1回の支給当たり、
①固定(2~4カ月)
もしくは
②固定+α(2~4カ月+α)
+αは実績に応じた支給金額
であることがほとんです。
年俸制であっても、
年俸制でなかったとしても、
各製薬会社ごとに、
ボーナスやインセンティブは、
以下2パターンに分かれます。
①成果主義:実績に応じた金額が支払われる場合
②年功序列:実績はあまり関係ない
が存在します。
以前は内資系製薬会社の多くは、
年功序列の傾向が強かったのですが、
最近は、内資系であっても、
成果主義傾向の会社が多くなりました。
外資系製薬会社は、
成果主義傾向の会社が多いですね。
ギリアドさんは、
かなり成果主義であると聞いています。
ボーナスが実績次第で大きく変わると聞いて
います。
ボーナスが「0」の方もいたとか、
いなかったとか・・・。
ということで、
製薬会社のボーナスについて
記載させて頂きました。
そういえば、
前に似たような記事を書いたような記憶が
あります。
ほとんど同じ内容かもしれません・・・。
ご参考までに。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。