薬学部からMRへの就職

薬学部からMR職への就職について

スポンサーリンク

 

先日、

 

といってもご連絡頂いてから

 

かなり日数(1カ月近く)が経ってしまいましたが・・・、

 

(大変申し訳ありません・・・)

 

 

 

MR職希望の薬学部の学生さんから、

 

このブログのお問合せフォームを通し、

 

以下のようなご質問を頂きました。

 

 

 

 

①薬学部から、MR職への就職は珍しいのか?

 

 

②薬学部生なので、薬学部の知識や経験等を活かしたMR活動をしたいと考えているが、どう思うか?

 

 

 

 

という2点ですね。

 

 

 

もう1点ご質問頂きましたが、

 

このブログ記事では回答しずらい内容であり、

 

もしよろしければ、私のメールアドレスまで

 

ご連絡頂けますか。

 

 

 

私のメールアドレスは、

 

「hiroy3257@gmail.com」です。

 

 

 

直接返信させて頂きます。

 

 

 

 

薬学部生のHさん、ご質問頂き有難うございました。

 

 

 

そして、ご返信遅くなりまして、

 

大変申し訳ございません・・・。

 

 

 

 

また、ここ2~3週間ほどで、

 

他に2件お問合せフォームより、

 

ご質問を頂き、誠に有難うございます。

 

 

 

1件目は、学生さんのCさんから、MRへの就職活動について、

 

2件目は、別の学生さんであるOさんから、ブリストル・マイヤーズスクイブ社について、

 

ご質問頂きました。

 

有難うございます。

 

 

 

順に記事を挙げようと考えていますが、

 

1件目のご質問に関しては、

 

直接返信させていただいた方が

 

いい内容かもしれませんので、

 

もし可能でしたら、

 

私のメールアドレス(hiroy3257@gmail.com)までご連絡頂けますか。

 

メールにて、直接返信させて頂きます。

 

 

 

 

2件目に関しては、もう少々お待ちください。

 

ブリストル・マイヤーズスクイブ社について、

 

記事にしますね。

 

 

 

 

 

 

 

さて、早速、

 

①の「薬学部から、MR職への就職は珍しいのか?」

 

 

というご質問に関してですが、

 

結論から申しますと、

 

薬学部卒のMRの割合は、

 

毎年若干異なりますが、

 

大体10~15%ほどです。

 

 

 

すなわち、

 

国内の総MR数は、2015年度の段階で、

 

6万4,000人ほどですので、

 

年によって変動はありすが、

 

6,400~9,600人ほどが

 

薬学部卒のMRということです。

 

 

 

薬部卒のMRは、

 

ざっくり言えば、

 

国内に約8,000人前後いる、ということです。

 

 

 

これを多いと思うか少ないと思うかは

 

個人の感じ方次第ですが、

 

1つ知っておいて頂きたいことは、

 

製薬会社によっては、

 

薬学部卒の学生さんを積極的に

 

採用している製薬会社がいくつか存在する、

 

ということです。

 

 

 

もちろんMR職としてです。

 

 

 

 

「薬学部卒を積極的に採用している。」と

 

判断する基準は、

 

各製薬会社の薬学部卒の

 

MR割合を見れば、

 

一目瞭然で分かります。

 

 

 

 

 

 

最も積極的に薬学部卒のMRを

 

採用されているのが、

 

ズバリ、武田薬品さんとエーザイさん、です。

 

 

 

 

この2社の薬学卒MRの割合は

 

ここ数年で激変していなければ、

 

4~5割近くです。

 

 

 

 

要するに、半分近く、薬学部卒MRの方が

 

いらっしゃるのです。

 

 

 

結構多いですよね。

 

 

 

 

要するに、武田さんとエーザイさんは、

 

薬学部卒を積極的に

 

MR職として採用している

 

企業なのです。

 

 

 

 

 

そして、次に多いと言われているのが

 

アステラス社と第一三共社です。

 

 

 

これらの会社も3~4割くらい

 

薬学部卒のMRがいると聞いています。

 

 

 

ということで、このように、MR職で

 

薬学部卒を積極的に採用している

 

製薬会社も存在するわけです。

 

 

スポンサーリンク



 

 

 

では、薬学部卒を積極的に採用してない

 

製薬会社は存在するのかと問われれば、

 

あまり学部等を問わず採用する製薬会社も

 

実際、存在します。

 

 

 

 

具体的な社名は出しませんが、

 

そのような製薬会社もいくつか存在します。

 

 

 

 

 

もし気になるようでしたら、

スポンサーリンク

 

自分が就職を希望する製薬会社に

 

一度聞いてみると良いでしょう。

 

 

 

 

 

「薬学部卒のMRの方は、どのくらいいらっしゃいますか?」

 

 

 

 

と。もちろん、嫌らしくなく、

 

さりげなく

 

聞くのがポイントです。

 

 

 

 

いや、

 

もし積極的に採用していない製薬会社の場合、

 

ちょっと嫌みに聞こえてしまうかもしれませんので、

 

 

 

 

聞かない方がいいかもしれませんね(苦笑)

 

 

 

提案しておきながら、

 

すみません・・・。

 

 

 

この質問はリスクがあります(笑)

 

 

 

しない方がいいですね。

 

 

 

というか、あまりにもリスクがある質問なので

 

聞くべきではないです。

 

 

 

聞かないでくださね~(笑)

 

 

 

 

 

 

少なくとも、

 

武田さん、エーザイさん、アステラスさん、

 

第一三共さんに関しては、

 

薬学部卒を積極的にMR職として採用していますので、

 

薬学部卒のMRさんが多い製薬会社で

 

働きたいのなら、上記製薬会社は

 

おススメできるのかもしれません。

 

 

 

 

 

次に、

 

2番目の質問ですが、

 

 

「薬学部生なので、薬学部の知識や経験等を活かしたMR活動をしたいと考えているが、どう思うか?」

 

 

についてですが、

 

私の意見としては、大賛成です。

 

 

 

薬学部で学んだ知識や経験を現場のMR活動に

 

大いに生かせるはずです。

 

 

 

薬学部では薬のベースを学ぶはずですから、

 

就職して初めてMRをする場合、

 

それは大きな武器として、MR活動をする上で

 

かなり役立ちます。

 

 

 

 

薬学部でしたら研修の際の、

 

疾患についての研修や

 

自社医薬品の製品研修であっても

 

難なく、知識を取得できるはずです。

 

 

 

 

またMRとして現場に出た際、

 

先生方から、

 

担当領域や担当製品以外についても

 

聞かれることは多々あります。

 

 

 

そのような場合であっても、

 

学生時代に学んだ薬学の基礎知識や

 

バックグラウンドを生かして、

 

他のMRさんと比べても有利に会話等が

 

進む場合もありますし、

 

医療従事者の方々との意思疎通も

 

しやすいはずです。

 

 

 

 

私の周りにも

 

自社、他社問わず薬学部卒のMRさんで

 

ご活躍されている薬学部卒MRさんは

 

たくさんいますよ。

 

 

 

 

 

色んなMRさんと話している時、

 

よくよく聞いてみると、

 

「○○さん、薬学部卒(or 薬剤師)だったんですか?」

 

 

ということが結構あります。

 

 

 

以外にも、あのMRさんは薬学部卒!

 

 

ということが何度もありました。

 

 

 

 

これはMRあるある話のような気がします。

 

 

 

 

 

また、

 

薬学部(薬剤師)→MR→病院、薬局薬剤師という

 

プランは可能ですが、

 

その逆は、今やかなり困難です。

 

 

 

つまり、

 

薬学部(薬剤師)→病院、薬局薬剤師→MRという

 

プランは現在ではかなり困難な状況です。

 

 

 

 

最初にMRを経験しておくと、

 

社会に出て様々な面でその経験は

 

必ず役立ちますので、まずMR職を経験することを

 

私はおススメします。

 

 

 

 

 

 

 

 

したがって、薬学部から

 

MRになることに関して、私は大賛成であり、

 

いくつかの製薬会社では、

 

薬学部卒のMRが重宝されるケースも

 

ありますので、

 

自信を持って、MR職を目指すことを

 

おススメします。

 

 

 

 

また、大学時代に学んだ薬学の知識や経験は

 

必ずや現場に出て役に立つ時が

 

来ますので、薬学部生にとっては、

 

MRという職種は、

 

大学で学んだことを大いに生かせる

 

職種とも言えるでしょう。

 

 

 

 

以上、簡単ですが、

 

薬学部の学生さんからのご質問に

 

回答してみました。

 

 

 

 

簡潔に記載しすぎてしまったかもしれませんので、

 

ご不明点やご質問等ありましたら、

 

コメント欄やお問合せフォーム、

 

またはメールアドレスからでも良いので

 

いつでもご連絡ください。

 

 

 

 

ご参考までに。

 

スポンサーリンク



 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

    • 某内資系MR
    • 2017年 7月 13日

    私も、薬学部でもMRになるのは大賛成です。
    製薬企業は若い内にしか入らないし、薬剤師に路線変更するにしても、社会人としての経験を積んでからで遅くないと思います。
    以前、20店舗以上のあるェーン薬局の専務(元MR)に言われたことがあるのですが、
    『同じ薬剤師でも、薬剤師しかしたことないやつより、MRあがりで社会経験のある人材の方がはるかに優秀』
    なのだそうです。
    専務曰く、調剤薬局も所詮は客商売だし、MRで営業経験を積んでいる薬剤師の方が、接遇等含めて優れているのだとか。
    これから先、薬剤師も6年制になってからの人材が市場に溢れてきて、確実に薬剤師間でも競争は生まれるでしょうし、国も調剤報酬をより縮小しようとするでしょうから、多様な経験を積むことは確実にプラスでしょうね。

  1. 某内資系MRさん
    コメント有難うございます。
    チェーン薬局の専務の方のお話しは、大変感慨深いお話しですね。MRに限らず、何かしらの営業経験はどの仕事をする上でも、そこでの経験は何かしら必ず役に立つと考えています。
    また、社会に出て初めて働く上で、MR等の営業職の経験は、別の仕事をすることになった際でも、その経験は土台となり糧になる、と考えています。
    そう考えますと、やはり社会に出てまずMR等の営業職を経験することは、
    大変価値ある貴重な経験ができる、と考えられます。
    まさに記載頂いている通り多様な経験を積むことで、今後の人生に確実にプラスになる、と言えますね。
    ヒロ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP