外資系製薬会社と英語

外資系製薬会社と英語

スポンサーリンク

 

今回は、

 

外資系製薬会社と英語

 

についてご紹介します。

 

 

 

外資系製薬会社では、

 

英語は必要なのでしょうか。

 

 

 

結論から言いますと、

 

外資系製薬会社において、

 

英語は必須ではありませんが、

 

出来た方が昇進や昇給等、

 

様々な面で

 

有利な場合があります。

 

 

 

 

また、英語が出来ると、

 

自分の希望が叶いやすい場合も

 

あります。

 

 

 

 

したがって、

 

外資系製薬会社で働く場合は、

 

できれば英語はできた方が

 

良いです。

 

 

 

 

ただし、

 

各外資系製薬会社によって、

 

英語の重要性の認識が

 

かなり異なりますので、

 

そこは注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

英語ができるとかなり有利に

 

なる外資系製薬会社もあれば、

 

少しだけ有利になるケースも

 

あり、外資系製薬会社と言えども、

 

一概には言えず、

 

外資系製薬会社ごとに

 

英語の重要性の認識は、

 

かなり異なります。

 

 

 

 

 

就職や転職で外資系製薬会社に

 

入社するつもりであり、

 

その会社の英語の重要性が

 

気になる場合は、

 

一度、その会社の社員の方に

 

確認した方がいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

私は外資系製薬会社を2社経験して

 

いますが、

 

1社目の外資系製薬会社が

 

かなり英語を重視していました。

 

 

 

 

 

そのため、

 

英語ができる社員は優秀な社員である、

 

という、かなり偏った認識があり、

 

英語ができる社員が優遇される傾向が

 

ありました・・・。

 

 

 

 

 

 

英語ができるだけで

 

優遇される風潮はどうかと思いますが、

 

外資系製薬会社ですので、

 

仕方ない部分はあるのかもしれません。

 

 

 

 

 

また、

 

外資系製薬会社で上層部にいる方々は

 

どの方も英語ができる方が

 

ほとんどという現実があります。

 

 

 

 

英語での昇給試験等がありますからね。

 

また本社会議でもアメリカ人等英語を話す

 

方がいますので、

 

会議も英語で行われたりしていました。

 

 

 

 

 

一方、私が転職した

 

2社目の外資系製薬会社は、

 

英語はできた方が良いが必須ではなく、

 

英語ができると少しだけ昇進や昇給等

 

に有利になる、

 

という雰囲気がありました。

 

 

 

 

すなわち、

 

英語ができる社員がそこまで優遇される

 

わけではないが、少しだけ有利になる、

 

という会社です。

 

 

 

2社目の外資系製薬会社は、

 

英語よりも数字の実績や

 

行動面が評価される会社であり、

 

英語ができても、そこまで評価は

 

されないのです。

 

英語は、数字や行動が良かった後の

 

+αという認識です。

 

数字や行動が良くないのに

 

英語だけできても評価

 

されないということです。

 

スポンサーリンク



 

 

 

私が経験した

 

1社目の外資系製薬会社と

 

2社目の外資系製薬会社は、

スポンサーリンク

 

英語の重要性の認識が大きく異なり、

 

入社当時かなり驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、先日、私の友人MRが働いてる

 

大手外資系製薬会社での英語の重要性に

 

ついて聞くと、

 

「うちの会社では、英語はできた方がいいけれど、

 

別に必須ではないよ。現場で使う機会なんてないし。

 

会社としても英語ができる社員を多く育てたいなどと

 

言っているわけでもないよ。ただし、

 

マネジャー以上を目指すなら、必須かもね。」

 

という返答でした。

 

 

 

 

そうなんです、

 

マネジャー以上を目指す場合は、

 

英語が必須になってくるケースが

 

あるのです。

 

 

 

これは多くの外資系製薬会社で

 

共通していること

 

かもしれません。

 

 

 

 

管理職ではないMRであるうちは

 

英語ができなくてもさほど

 

問題はありませんが、

 

マネジャー以上になってくると、

 

英語を使う場面があったり、

 

そもそも英語ができないと、

 

昇進できなかったり

 

するケースがあるのです。

 

 

 

 

外資系製薬会社の本社会議は、

 

アメリカやヨーロッパから

 

来られている英語を話す方々も

 

いますので、そのような会議では、

 

英語でのプレゼンや質疑応答が

 

求められます。

 

 

 

そこで、英語が話せなかったら

 

マズイですよね・・・。

 

 

 

 

 

ということで、

 

外資系製薬会社において、

 

マネジャー以上を目指す方や

 

本社勤務を希望されている方は

 

英語は絶対と言っても過言では

 

ないほど、身に付けた方が良いです。

 

英語を使わざるを得ない状況に

 

なりますからね。

 

 

 

ただ、現場のMRとしては、

 

英語を使う機会はほとんどないため、

 

将来への投資として、

 

早めに英語を勉強するのがいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

と記載しつつ、

 

私はと言うと、

 

英語はあまりできません(笑)

 

 

 

 

英語の重要性は認識しつつも、

 

日々の業務に追われ、

 

英語を全く勉強できてない状況です・・・。

 

 

 

ただ、高校生の頃から英語は

 

比較的英語は得意だったため、

 

本気で英語を勉強すれば、

 

それなりにできる自信はあります。

 

 

 

 

とか言いつつ、

 

英語を勉強していない言い訳に

 

していますね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということでまとめます。

 

 

 

①外資系製薬会社では、英語ができた方が、将来的に有利である。

 

②しかし、各会社ごとに英語の重要性の認識は異なる。

 

③それゆえ、見極めも必要である。

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

英語ができると優遇される外資系製薬会社では、

 

早めに英語を勉強した方がいいですし、

 

そうでない外資系製薬会社である場合は、

 

マネジャー以上や本社勤務を希望する場合は

 

英語を身に付けた方が良いですね。

 

 

 

将来的な観点を見据えて、

 

英語に取り組むといいかもしれません。

 

 

 

ご参考までに。

スポンサーリンク



 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

    • 某内資系MR
    • 2017年 4月 04日

    私も外資企業での勤務経験があるので、この辺は同意見ですね。
    英語の重要性は会社で濃淡があると思いますが、外資は英語が出来て困ることはまずないですね。
    企業によって必要度の差はあると思いますが、偉くなりたいならマストだなという感じです。
    現場MRとしてなら全く必要ありませんが、マネージャー以上の職位を狙うなり、本社勤務をしたいのであれば、英語ができないと厳しいですね。
    内資企業と違って、外国人管理職が会議で発表することも多いですし、同行訪問などがある企業もあると思うので、そういうときは英語ができないとやっぱダメなんかな~と、よく思ったものです。

  1. 某内資系MRさん
    いつもコメント有難うございます。
    おっしゃる通り、偉くなりたいなら、英語はmustですね。
    また、英語ができると様々なメリットがあり、会社によっては、昇進や昇給等で優遇されるケースもありますので、私もぜひ早めに身に付けておきたいと考えています。
    外資系製薬会社と言えども、本社勤務以外の方にとっては、英語ができる方は必ずしも多くはなく、特にMRは普段英語を使うことがまずないため、なかなか英語の必要性が感じにくいですが、将来への投資と思って、早めに勉強し身に付けておくと、一歩先へ行くことができ、将来的に良いことがあるかもしれませんね。
    病院の医局前等で、TOEICの参考書を開いて勉強しているMRさんをたまに見かけます。英語ができるMRさんも増えていくのかもしれませんね。
    ヒロ

    • 某内資系MR
    • 2017年 4月 05日

    あとは普段のMR活動においても、文献を調べる際は英語が出来ると物凄く有利だなと思います。
    当然ながら、最新のペーパーはすべて英文ですので、英語が出来ないと調べる作業が非常に億劫です。
    グラフと単語を見ればなんとなく分かりますが、なかなか難しいものがありますね・・・。

  2. 某内資系MRさん
    有難うございます。
    海外文献は英語なので、おっしゃる通り、英語ができた方が断然有利ですね。
    文献検索する際、「PubMed」を使ったりするケースもありますので、やはり英語は必要ですね。
    ヒロ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP